ピーリングというのは、「皮をむく・剥がす」という意味です。肌が本来持っている力を十分に発揮させるために、肌に溜まってしまった古い角質などを取り除いて黒ずみをなくします。今では、エステや美容外科でも使われています。
そこで今回の記事では、ピーリングを行う際に気を付けるべきポイントについてご紹介していきます。
肌が弱い人には不向き!
肌が敏感な方には、ピーリングはあまりオススメできません。ピーリングはとても効果がありますが、赤く腫れ上がったりしてしまうなど、皮膚炎を引き起こしてしまう可能性があるからです。
そういう方の場合には、必ず医療機関で診断を受けて、医師の許可が出てから行くようにしてくださいね。
ピーリングをした後は、保湿をたっぷりと!
ピーリングをした時の肌は、非常にデリケートです。実は、ピーリングは古い角質を取ってくれるだけではなく、必要な角質まで取ってしまうこともあるんです。そして、とても乾燥した状態になっていますので、入念にケアをすることが不可欠です。
頻繁に行わないこと!
ピーリングは、毎日するものではありません。前述したように、肌に必要な角質も取ってしまうことがあり、そのような状態の肌はターンオーバーが上手く成り立ちません。つまり、ターンオーバーが追いつかなくなってしまうのです。
脱毛をした時は特に注意!
エステで脱毛をした時には、肌がとても敏感な状態になっています。エステではいろいろなクリームを塗ってくれますが、それは、脱毛の時に敏感になった肌をケアするためのものです。しかし、脱毛をしてから2~3日は痛くなったり、赤くなってしまうこともあります。
脇の黒ずみの原因は脱毛の仕方が不十分であることも関係しており、エステで行ってくれる脱毛が一番と良いとされていますが、脱毛をしたばかりの時はピーリングは避け、脱毛をした脇のケアを十分に行ってください。

まとめ
脇の黒ずみをなくしたい気持ちは良くわかりますが、ピーリングには気を付けなくてはいけないことがたくさんあります。最近では色々なピーリング石鹸もありますが、万が一皮膚に異常が起きた際は、使用を中止して医療機関を訪れるようにしてください。