まいど~! 美容ライターのずーみんです。突然ですが、デリケートゾーンの黒ずみって、とっても気になりますよね!
- ・「どうしてこんなに黒いんだろう?」
- ・「どうやったら消えるんだろう?」
と悩んでいる方はいらっしゃいませんか?
デリケートゾーンの黒ずみは、他の人と比較できる場所でもないですし、家族や友人に気軽に相談できるような場所でもないので、一人で悩んでしまいがちです。
そこで今回の記事では、周りに相談できない黒ずみの悩みを解決する方法を網羅しました。デリケートゾーンの黒ずみができる原因や黒ずみができにくくなるコツ、黒ずみを改善する方法がわかれば、もうデリケートゾーンの黒ずみで悩む必要はなくなります!
目次
デリケートゾーンの黒ずみができる原因
元々、デリケートゾーンはメラニン色素の生成が活発な部分であり、実は一般的な日本人女性のデリケートゾーンの色は濃い目だと言われています。
茶色か茶褐色であれば他の人よりも黒すぎると言うことはありませんが、乾燥、摩擦、圧迫など外部からの刺激を受けやすいため、黒ずみができやすい場所なんです。
窮屈な下着をつけている
皆さまはどのような基準で下着を選んでいますか? デザイン重視、値段重視など、人それぞれ下着を選ぶ基準は違うと思いますが、小さすぎるサイズを選んでいないでしょうか?
サイズの合っていない小さすぎる下着をつけていると、デリケートゾーンを圧迫したり、締め付けたりして刺激を与えてしまい、その刺激でメラニンが生成されて黒ずみができてしまいます。
また、小さすぎる下着で足の付け根を締め付けてしまうと、デリケートゾーンだけでなく下半身全体の血行が悪くなり、黒ずみができやすくなってしまうこともあります。
ボディタオルでデリケートゾーンを洗ってはダメ
入浴中に体を洗うときにボディタオルを使っている方は、デリケートゾーンもボディタオルで洗っていませんか?
ボディタオルは肌への刺激が強いものが多いため、デリケートゾーンまで洗ってしまうと強い刺激を与えてしまい、メラニンが大量に生成されて黒ずみとなってしまうんです。
また、デリケートゾーンをボディタオルで洗うことで肌に傷がつき、炎症が起きることもあります。炎症が起きるとその炎症がまた刺激となり、黒ずみができる原因となってしまいます。洗いすぎによる乾燥も刺激になるので注意が必要です。
カミソリでのムダ毛の自己処理

水着を着る季節、旅行前などにデリケートゾーンのムダ毛処理をする方は多いですよね。
脱毛サロンに行くとお金も時間も掛かってしまうため、カミソリで自己処理をしている方が多いと思いますが、正しい方法で処理をしないと黒ずみが悪化してしまいます。
ムダ毛の自己処理を毎日していたり、古いカミソリを使い続けていたりするとデリケートゾーンにかなりのダメージを与えてしまい、結果的に黒ずみができてしまうので注意が必要です。
デリケートゾーンのムレ
女性は、生理やおりものでデリケートゾーンが蒸れやすくなっています。デリケートゾーンが蒸れると、菌が繁殖しやすくなり肌に炎症が起きることがあります。その炎症の刺激でメラニンが生成されて黒ずみができてしまいます。
デリケートゾーンの黒ずみを作らないコツ
デリケートゾーンの黒ずみを消すためには、黒ずみを作ってしまう生活習慣を改善すること、肌のターンオーバーを促進することが重要です。
黒ずみを消す方法だけがわかっても、黒ずみができる生活習慣を変えない限り黒ずみはなくならないので、生活習慣の改善とターンオーバーの促進はどちらも重要です。
デリケートゾーンに黒ずみを作らない下着の選び方
デリケートゾーンの黒ずみを改善するには、下着選びがとても重要になります。デリケートゾーンを圧迫してしまうもの、下着と肌が擦れてしまう下着はつけないようにしましょう。
ショーツの形は、ボクサータイプか股上が深いものがオススメです。お尻をすっぽりと包んでくれるショーツであれば、デリケートゾーンへの締め付けがなく、圧迫しません。
股上の深いショーツはデザイン性に欠けるのが難点ですが、この際、黒ずみ防止のためにデザイン性は妥協しましょう。
ショーツの素材は、蒸れにくい綿やシルクの素材がオススメです。
デリケートゾーンが蒸れて炎症が起きてしまうと、その炎症が刺激となって黒ずみができてしまうため、蒸れやすいナイロン製のショーツではなく、通気性の良い綿やシルクの素材にしてくださいね。
また、最近はふんどしを使う女性も増えているようです。
ふんどしはサイズを自由に調節できるので、デリケートゾーンを圧迫しないように調節することができます。女性専用のデザイン性の高いふんどしも売られているので、デリケートゾーンのムレが気になる方は試してみてくださいね。
また、デリケートゾーンを圧迫や摩擦から解放するためにも、寝るときはショーツを履かないというのもオススメです。日中は下着をつけないことに抵抗がある方も多いと思いますが、夜寝る時であれば下着なしに挑戦しやいですよね。
生理用品は肌に優しいものを選ぶ
デリケートゾーンがかぶれたり、ムレたりしないように、生理用品はコットン100%のものや布ナプキンを選びましょう。ナプキンをこまめに変えて清潔な状態を保てば、デリケートゾーンの炎症を防止できます。
黒ずみを作らないカミソリの正しい使い方
カミソリでデリデリケートゾーンのムダ毛を自己処理するときには、正しい方法で行いましょう。ムダ毛の処理は、1週間に1回を目安に行うことで、デリケートゾーンへの刺激を減らせます。
カミソリでムダ毛を処理するときには、毛の流れに沿ってカミソリを使いましょう。毛の流れに逆らって剃ってしまうと、肌に負担をかけ、皮膚がめくれて雑菌が入ってしまうこともあります。雑菌が入ると皮膚を守ろうとしてメラニンが生成され、黒ずみができてしまうので要注意です。
古いカミソリを使い続けるのも肌に良くありません。
切れ味が悪くなったカミソリでムダ毛を処理すると、何度も同じ個所を剃ることになり、肌が荒れてしまいます。
カミソリは少なくとも1ヶ月に1回は変えるようにすると衛生的に使うことができます。生理前後は肌が敏感になっているため、カミソリでのムダ毛処理は避けましょう。肌が刺激を感じやすく、メラニンの生成が増えてしまいます。
自己処理は卒業! 脱毛で黒ずみを改善する
カミソリでのムダ毛の自己処理は1週間に1回が目安ですが、処理してもすぐに生えてきたり、毎日処理しないと気になる方は、脱毛サロンで脱毛するのも良い方法です。
自己処理を繰り返すと、肌にダメージを与えてどんどん黒ずみができてしまいます。脱毛サロンで永久脱毛すれば、ムダ毛処理の手間がなくなるのはもちろん、デリケートゾーンが刺激を受けることがなくなり、黒ずみができにくくなるんです。
デリケートゾーンの黒ずみは脱毛サロンで安心・安全に予防
最近はサロンやエステでの脱毛の値段も安くなり、テレビCMも頻繁に見かける身近なものになりました。でも、脱毛サロンは気になるけれど、料金や勧誘などが心配になりますよね。
今回は、価格がわかりやすい上に勧誘もないと評判の、簡単に脱毛ができる2つのサロンをご紹介します。
キレイモ

値段 | 9,500円〜 |
---|---|
初回特典 | 初月0円 |
店舗 | 全国:68店舗(2020年7月時点) |
公式HP | https://kireimo.jp/ |
[出典:https://kireimo.jp/]
キレイモは、月額9,500円(税別)で利用できるプランが人気のサロンです。追加料金が掛からないため、料金システムがとてもわかりやすいのが特徴です。
1回の施術で上半身または下半身の施術を行うため、何度も通う手間もありません。1ヶ月に1回通う脱毛サイクルなので、混み合わず、次回の予約も取りやすいのが魅力です。
また、勧誘を一切しないことを明記しているので安心してカウンセリングを受けることができます。
キレイモの口コミ
今日初施術にいってきました。18回コースです。予約は一回で希望通りとることができました。町田店でカウンセリングの時も感じましたが接客がとても丁寧で、関わりなくてもみんなが挨拶してくれます。
初めての全身脱毛でかなり緊張してましたが、部屋も接客もよく、雰囲気よく終わりました。剃り残しがあったみたいで何度かシェービングしてくれましたが責められたりとかはなく、ありがたかったです。
痛みも全然なく、保湿マッサージもとてもリラックスできてよかったです。今は肌がツルツルでとても気持ちよくて、これから通うのが楽しみです!
出典:http://minhyo.jp/
まだ通い始めて数回ですが、みなさん接客がとても丁寧です。
予約が取りにくいっていう口コミを見ましたが、前に通ってたサロンは3ヶ月に1度なのにそれでも全くと言って良い程取れず。。。
今はとても快適に通えています!
友達を紹介したらキャッシュバックもしてもらえました!メンズも紹介割引があるって聞いたので、男友達も紹介しようと思ってます!
出典:http://minhyo.jp/
ミュゼプラチナム

値段 | 3,600円〜 |
---|---|
初回特典 | 両ワキ+Vライン6回コース:100円 |
店舗 | 全国:198店舗(2019年7月時点) |
公式HP | https://musee-pla.com |
[出典:https://musee-pla.com]
ミュゼプラチナムはCMを多く放送しているので、見かけたことがある方も多いのではないでしょうか? 大胆な料金プランが話題となっているサロンですよね。
例えば、「ワキとVライン」が100円で満足するまで何度も通えるなど、格安で脱毛ができます。勧誘も一切ないことで有名なので、脱毛サロンが初めての方も気軽にカウンセリングを受けられますね。
ミュゼプラチナムの口コミ
安い脱毛サロンが流行る中、全身脱毛で契約しました。決して安くないのにミュゼで契約した理由は・接客が丁寧・勧誘がない・店舗数が多い・解約金なし だからです。引っ越しても店舗数多いし安心だし、通えなくなっても解約てまきる安心感。
通い放題ではないけれどVと脇は完全脱毛。他サロンの口コミ見てると通い放題だけど意外な落とし穴があったりするようで、通い放題ではないけど安心をミュゼでは施術と共に買えると思います。
効果は1回目でも目立った効果ではないけれど抜けてるのを実感出来、生えるスピードがいつもより遅く感じてます。
出典:http://minhyo.jp/
通って1年ちょい経過しました。
両脇+Vライン500円のキャンペーンで利用。
安すぎて逆に不安でしたが、最初から効果があり、
現在では「気になった時だけ来て下さい」という状態です。
店舗も多いので予約も取りやすいですし、
勧誘は初回に少しされたものの、その後は特にされてません。
迷ってる方は、一度試されることをおすすめします
出典:http://minhyo.jp/
肌のターンオーバーを促進して黒ずみを消す方法
出典 : http://www.skincare-univ.com/
黒ずみができないコツをご紹介してきました。次からは黒ずみを消すための方法をご紹介します!
黒ずみは肌のターンオーバーを促進することでキレイになるので、黒ずみができない習慣を身につけながら、肌のターンオーバーを促しましょう。
わたしたちの肌の細胞は毎日入れ替わっていて、古い細胞が垢として剥がれ、新しい細胞が作られています。この仕組みが肌のターンオーバーと呼ばれ、ターンオーバーがうまく機能していると黒ずみの原因となるメラニン色素が垢となって剥がれるため、黒ずみのないキレイな肌を保つことができるのです。
ターンオーバーがうまく機能していないと、古い角質や余分な角質が肌に残り、生成されたメラニン色素などが肌に沈着して黒ずみとなってしまいます。
専用石鹸で臭いも汚れもキレイにする
毛穴に汚れが詰まっていたり、古い角質が蓄積していると、肌のターンオーバーがうまくいきません。ターンオーバーが機能するように、デリケートゾーンの汚れや古い角質を取り除きましょう。
デリケートゾーンをキレイにする時には、デリケートゾーン専用の石鹸を使うと、デリケートゾーンを守りながら汚れや臭いをキレイにできるんです。
デリケートゾーン専用の石鹸は、アルカリ性の一般の石鹸と異なり、弱酸性です。臭いを抑制したり、黒ずみを抑える成分が配合されているものが多いため、黒ずみ・臭い対策にオススメです。
デリケートゾーンをキレイにしておくと、肌のターンオーバーがうまく機能するようになるので、時間は掛かりますが、少しずつ黒ずみが改善されていきますよ。
睡眠をしっかりとる
ターンオーバーを促進させるためには、睡眠をしっかりとることも重要です。ターンオーバーは寝ている間に行われ、特に夜10時から深夜2時の間に活発になると言われています。
ターンオーバーには6時間かかるため、毎日6時間は睡眠をとらないと、きちんとターンオーバーが行われません。睡眠不足が続くと肌が荒れるのは、ターンオーバーがうまく行われていないからですね。
食生活に気を付ける
黒ずみを消すためには、食べ物も重要です。美白や美肌づくりに効果のある、ビタミンC、ビタミンB2、ビタミンB6が含まれる食品を積極的に食べるようにしましょう。
これらの栄養素が含まれる食べ物は、果物、ニンジン、ホウレンソウなどの緑黄色野菜です。毎日同じような食材ばかりを食べがちな方は、2~3日に1種類はいつもと違う果物や野菜を食べるようにすると偏りができません。
アロマでストレスケア
ストレスが多いと感じる時は、体を守るバリア機能の低下とホルモンバランスの乱れに影響を及ぼします。
体にストレスを抱えているとホルモンバランスが乱れ、女性の美しさを引き出そうとする女性ホルモン・エストロゲンが減少してしまいます。
こうなると肌はより敏感になり、黒ずみを作りやすい状態になってしまいます。
デリケートゾーン専用クリームのオススメランキング
デリケートゾーン専用石鹸で洗った後は、デリケートゾーン専用のクリームで保湿して、乾燥や摩擦などの刺激から守りましょう。
デリケートゾーンを洗った後は毛穴が開いて乾燥しがちなので、デリケートゾーンにも使える専用のクリームを塗って保湿しましょう。
乾燥していると汚れが入り込みやすくなるので、石鹸でキレイに洗ったり、ムダ毛を処理した後は、専用クリームで保湿すると黒ずみができにくくなります。
1位 ホワイトラグジュアリープレミアム

商品名 | ホワイトラグジュアリープレミアム |
---|---|
販売元 | トータルビューティー美彩 |
値段 | 9,980円 ⇒ 定期購入5,980円 |
内容量 | 25g(約1ヶ月分) |
主成分 | グリチルリチン酸2K、水溶性プラセンタエキス、他 |
公式HP | https://bisai-beauty.com/ |
多くの女性に選ばれ、2016年のモンドセレクションも受賞した、間違いのないデリケートゾーンの黒ずみ対策ケア用品です。アルコール、香料、鉱物油、パラベン、着色料、石油系界面活性剤が使用されていないため、敏感なデリケートゾーンにも安心して使うことができます。
メラニンの生成や増加を抑制する3種類のビタミンが配合され、使い続けるうちに黒ずみが薄くなっていきます。Vライン、乳首、ワキ、肘など全身のパーツに使えるのも魅力的ですね。
2位 アットベリー

商品名 | アットベリー |
---|---|
販売元 | 株式会社ファーストフレンズ |
値段 | 5,440円 ⇒ 2,980円(初回分) |
内容量 | 60g(約1ヶ月分) |
主成分 | コラーゲン・プラセンタ・ヒアルロン酸 |
公式HP | http://www.at-berry.jp/ |
女性2,359人に行った肌の黒ずみケア部門で圧倒的支持を誇り、5冠を達成した黒ずみ対策ケア用品です。消臭効果があるので、デリケートゾーンの臭いが気になる方にオススメです。
ナノ化させたコラーゲンやオリゴヒアルロン酸などの保湿成分が配合されているので、デリケートゾーンをしっかりと保湿します。デリケートゾーンでも安心して使えるように刺激となる成分は入っていません。

3位 ピューレパール

商品名 | ピューレパール |
---|---|
販売元 | 株式会社ハーバーリンクスジャパン |
値段 | 7,600円 ⇒ 980円(初回限定分) |
内容量 | 60g(約1ヶ月分) |
主成分 | 水溶性プラセンタ・グリチルリチン酸2K・ヒアルロン酸・コラーゲン・セラミド |
公式HP | http://pule-p.com/ |
デリケートゾーンの黒ずみ対策だけでなく、「脇の臭い対策」のオススメコスメとしてスキンケア大学に掲載された商品です。
ビタミンC誘導体が配合されているので、デリケートゾーンの美白に効果があります。また、プラセンタ、米ぬかエキス、コラーゲン、ヒアルロン酸などの保湿成分もたっぷり含まれているので、乾燥しがちなデリケートゾーンを保湿し、黒ずみ防止になります。

4位 イビサクリーム

商品名 | イビサクリーム |
---|---|
販売元 | 株式会社ファイブテイルズ Five tails co.,Ltd. |
値段 | 7,000円 ⇒ 30%OFFキャンペーン4,900円(税抜) |
内容量 | 35g(約1ヶ月分) |
主成分 | トラネキサム酸 グリチルリチン酸ジカリウムなど |
公式HP | https://ibizabeauty.net/ |
GLITTERを始め、メディアに多数掲載されている商品で、アメリカでも人気があります。デリケートゾーン専用のクリームで、黒ずみを美白する成分と肌の潤いを整える成分が配合されています。
メラニンの生成を抑制する植物成分が配合されているので、使い続ければ黒ずみができにくい肌になります。肌の刺激になる成分も入っていないので、赤ちゃんでも使えるほど安全です。
ビーグレン Qusomeホワイトクリーム1.9
■容量:15g 価格:6,000円
紫外線などのダメージを消して澄み切った肌へ導くナイトクリーム。ハイドロキノン配合で透明感を放つ、一点の濁りもない肌へ導きます。
ラグジュアリーホワイト コンセントレートHQ110
■容量:11g 価格:10,000円
新安定型ハイドロキノンを高配合。沈着したシミに集中的に働きかけ、明るく輝く素肌に導きます。
オバジHQ ブライトニングナイトセラム
■容量:10g 価格:9,000円
ハイドロキノン配合の美容液。気になる部分にぴったりと密着し、集中ケアができます。
その他、黒ずみに有効とされる商品
アットノン クリーム(医薬品)
有効成分のヘパリン類似物質が保湿効果や血行の促進、それに伴う肌の新陳代謝を促すという効果があり、黒ずみ対策に良いとされています。
オリーブオイル
オリーブオイルの保湿力と肌のバリア機能強化で毛穴の黒ずみを浮かせて落とす効果が期待できます。
ニベアクリーム
スクワラン・ホホバオイルが配合され、刺激から肌を保護し、荒れを防ぎます。黒ずみ予防に効果的です。
病院で黒ずみをキレイにする方法
これまで、普段の生活で黒ずみを作らないコツや方法をご紹介してきましたが、頑張っても黒ずみが解消されなかったり、ご自身での黒ずみケアでは限界を感じている場合は、病院で黒ずみを消す方法もあります。
黒ずみで悩んで楽しく生活できないくらいなら、病院で黒ずみをキレイにしてもらうのも良い方法です。病院で黒ずみをキレイにする方法には、レーザー治療、ケミカルピーリング、塗り薬、手術などがあります。
病院でレーザー治療
レーザー治療は、レーザー光線を黒ずみに当ててメラニン色素を破壊し、黒ずみをキレイにする方法です。破壊されたメラニン色素はターンオーバーと一緒に剥がれ落ちます。
1回の施術でキレイになるわけではなく、10回ほど施術することで徐々にキレイになっていきます。病院にもよりますが、1回の施術料金は1万円ほどです。
婦人科での黒ずみ治療
婦人科でも黒ずみ治療を受けることができます。婦人科では塗り薬による治療、手術による治療、ケミカルピーリングによる治療があります。
塗り薬による治療では、ハイドロキノンという美白剤が処方され、直接デリケートゾーンに塗って黒ずみをキレイにしていきます。即効性はありませんが、使い続けるうちに黒ずみが薄くなっていきます。
小陰唇が大きすぎると、摩擦で黒ずみが酷くなることがあります。この場合は、小陰唇を切除して摩擦を少なくする手術を行います。手術自体は大掛かりなものでなく、30分ほどで終了し、料金は片側で15万円前後かかります。
もともと小陰唇が大きい方は、摩擦で黒ずみができやすくなっているため、気になる方は病院で相談して、手術するという選択も良いと思います。
医療機関のみで行われるケミカルピーリングによる黒ずみ除去方法もあります。ケミカルピーリングで古い角質を除去することで、肌のターンオーバーを促進します。こちらも1回の施術で黒ずみが消えるわけではなく、2週間から3週間に1回施術を受け、黒ずみがなくなるまで行います。
その場合は、やはり信頼できる病院に通いたいですよね。少しでも不信感を感じたら通院を止め、病院を変えるほうが安心して通うことができるはずです。
デリケートゾーンの黒ずみ治療にオススメのクリニック
レーザー治療を行っているのは美容外科や美容皮膚科です。実績、技術や知名度がある病院には湘南美容外科クリニック、シロノクリニックがあります。
湘南美容外科クリニック
[出典:https://www.s-b-c.net/]
湘南美容外科クリニックのMedLite(メドライト)C6は、色素系疾患レーザーのパイオニアであるConBio社が20年以上にわたり蓄積した技術とノウハウから生まれた、最新のQスイッチYAGレーザーです。
安全保障制度があり、ドクターとの無料カウンセリングを受けることもできるので、レーザー治療について気になる方はまずは相談してみてくださいね。
シロノクリニック
[出典:https://www.shirono.net/]
シロノクリニックは、レーザー治療やエイジングケアを専門とした美容皮膚科です。シミや黒ずみの種類や性質・濃さなどにより、治療経験豊富な医師が最適な治療方法を見極め、特性が異なる多数のレーザー・光治療器を使用して治療を行います。
痛くない治療を提供しているので、病院が苦手、痛いのが苦手という方にもオススメです。
→ シロノクリニック
まとめ
今回の記事では、黒ずみができる原因や黒ずみをキレイにする方法をご紹介してきました。黒ずみケアは大まかに次の手順で考えるとよいでしょう。
- 黒ずみができる原因となる普段の生活習慣を見直します。
- 黒ずみを作らないように生活習慣を変えましょう。
- デリケートゾーンのターンオーバーを促進して黒ずみを消しましょう。
- 自分で行う黒ずみケアに限界を感じたら病院に行って治療を受けましょう。
まずは自分でできる黒ずみケアから始めてみるのがオススメです。