こんにちは、美容ライターのずーみんです。夏が目前に迫った今日このごろ、脇の黒ずみが気になって悩んでいる方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。
という風に、脇の黒ずみのせいで着る服にも悩んでしまいますよね。
そこで今回の記事では、脇の黒ずみの悩みを抱える方にオススメの黒ずみをキレイにする方法を5つご紹介します。
- 脇の保湿
- 脇のムダ毛処理
- 制汗剤の使用について
- 脇汗パットの活用
- ビタミンC・ビタミンEの摂取
① 脇の保湿
化粧品などを使用して、脇の黒ずみをお手入れすることはとても大切。
特に、化粧品などを使用した保湿は非常に効果的です。
ローションにもさまざまな種類がありますが、オススメは色素沈着に効果があると言われるローション。お風呂上がりに塗ると清潔感があり保湿効果も高まります。

② 脇のムダ毛処理の仕方

脇のムダ毛処理は、女性にとって欠かせないものです。
ですが、気になるからと毎日カミソリを使用して皮膚に刺激を与えるのは良くありません。なるべくカミソリは使用せず、電気シェーバーなどの使用をオススメします。
③ 制汗剤の使用について
脇汗が気になると使用する制汗剤ですが、気になるからと使い過ぎると肌トラブルを起こす原因になってしまうことも。制汗剤を朝から夜まで付けっぱなしにしていると、バイ菌になってしまう可能性があるんです。
④ 脇汗パットの活用
脇は最も汗のかきやすい場所なのでケアが大切です。汗をかけばかくほど、すぐに脇は蒸れてきてしまいます。そんな時に大活躍するのが脇汗パットです。
⑤ ビタミンC・ビタミンEの摂取

ビタミンCは肌をキレイにすると言われており、ビタミンの中でも代表的な存在になります。
脇の黒ずみには、特にビタミンCの摂取が効果的です。ビタミンCを多く摂るとコラーゲンの生成量が増えて肌が健康的になるんです。ビタミンCは体内では作ることができない成分なので、主に食べ物から摂取することになりますね。
まとめ
この記事でご紹介してきたように、脇の黒ずみをキレイにする方法はたくさんあります。
と疑問に思う方もいらっしゃるかもしれませんが、食べ物によって肌の健康状態は左右されます。摂取するものはお肌にとって非常に大切になります。
また、何気なく使っている制汗剤やムダ毛処理の仕方にも注意が必要です。制汗剤の使いすぎやカミソリを使ったムダ毛処理を見直すだけで、脇をキレイにすることにつながります。
