こんにちは!美容ライターのずーみんです。日に日に紫外線が強くなる今日この頃、女性としては日焼けが気になっちゃいますよね~。
ほどよく日に焼けた肌も健康的で素敵ではありますが、美白にこだわっている女性も多くいらっしゃると思います。
今回の記事では、そんな美白にこだわる女性のために、オススメのクリームやプチプラクリーム・市販クリームなどをご紹介。さまざまな角度から、オススメ商品のランキングや選び方などを説明していきますね!
目次
美白クリームは万能さで大人気
美白するためのアイテムはたくさんありますが、なぜ美白クリームがこんなに大人気なのでしょうか?その理由は、実に単純明快。美白クリームが、とっても万能だからなんです。
魅力① 伸びがいい
クリームなら、化粧水や美容液よりも少量で広範囲をカバーすることができます。また、成分が留まりやすくなるので、せっかくの美白成分を余すことなく活用することができるんです。
ただし、部分的な浸透力だけで言えば成分の凝縮された美容液の方が優れているので、特に集中的にケアしたいのであれば、「美容液」→「クリーム」の順番で使うと良いでしょう。
魅力② お肌のスキンケア自体に有効
美白クリームは、その商品だけで「美白」+「スキンケア」ができるものが多いです。もちろん化粧水や美容液などにもその成分は配合されているのですが、特に乾燥が気になるときには、よりカバー力のあるクリームの方がオススメです。
魅力③ ハイドロキノン使用後のケアにも
化粧水やクリームよりも直接的に美白する方法として、ハイドロキノンという皮膚科で処方されている薬があります。肌が黒くなる原因であるメラニンの生成を抑えたり、色素沈着してしまったメラニンを減らす効果があり、特にシミやソバカスといった部分的なものに大きな効果があります。
最近では化粧品の中にこのハイドロキノンが配合されている場合もありますが、非常に効力がある強い薬なだけに、お肌の健康を損なってしまうケースも見受けられます。ハイドロキノン配合の化粧品などを使う場合には、お肌に良い成分をたくさん配合しているクリームをサポート役として併せて使うようにしてくださいね。
美容大国の韓国でも美白ブームが!
今や美容の本場と言われることもある韓国でも、美白ブームの真っ最中です。そんな美容大国・韓国の美白事情について、口コミでの評判を調べてみました。
韓国コスメは日本で大人気!
女性にあげる韓国土産で圧倒的人気なのが「韓国コスメ」です。
韓国コスメって安くて発色よくて
本当にいいよねー
— naruko (@afikoba00001) 2016年9月1日
家出るまでに韓国コスメ
届かなかった…????笑
必要ないときは9時に
くるくせに!笑
必要なときは来ない????????
— でぶりなは、生涯のぶやさん推し。 (@hug___LiNA) 2016年9月1日
えっ!岡山に韓国のコスメ売ってるお店がオープンしたらしい!!!!えっ!😲めっちゃ行きたい😆😆てか、パンダのがある!カワイイ😍😳これは、行かない理由がない!爆買いしそう!ʬʬʬ
— YUNA (@YUNA96317643) 2016年9月10日
⬇こんな感じらしい!! pic.twitter.com/VifyRcMTbO
徐々に人気が高まり、ついには日本に「韓国コスメショップ」がオープンするほどになりました。1種のブランドのように「韓国コスメ」が浸透してきていますね。
韓国の美白では今「トマト」が注目?!
SKINFOODのスリーピングマスクパックに新メニューが登場💕
— ♡韓国少女♡ (@koreangirl_xxx) 2016年8月26日
美白のトマト、弾力のカボチャ、栄養のアボカドの3種類!#ワババ #韓国コスメ#韓国話題 #韓国好きな人RT #欲しいと思ったらRT #メイク pic.twitter.com/HprGs1oEsk
ソウルで買ったもの その④
◆左
ネイチャーリパブリック 9000ウォン?
トマトは美白効果
◆真ん中
seatree 6000ウォン?
◆右
3ce 32000ウォン?
化粧するときに塗ると白くなるやつ
韓国の方が安い! pic.twitter.com/FbqbJIMS1r
— 유 리 (@y_you_h) 2016年3月6日
韓国コスメにはトマトを使った美白パックやクリームなどがたくさんありました。中でも「トマトパック」は、3人に1人はゲットしているくらい人気のようです。
美白クリームを選ぶときの5つのポイント
さて、クリームが人気の理由や韓国コスメ事情についてご紹介しました。今や美白したいと思う女性は年齢問わず多く、そのために有り余るほどのアイテムがあることがご理解いただけたと思います。
どのクリームが良いのか混乱しないためにも、「美白クリームを選ぶときに重要な5つのポイント」を押さえておいてくださいね!
ポイント① 美白したい部位を決める
まずは美白したい部位を決めておきましょう。ボディに使うのかフェイスに使うのか、はたまた兼用のものが良いのかによって選び方が変わってきます。ボディ専用の方が美白効果自体は高いですが、フェイス用だとスキンケアもしっかりしてくれます。
ポイント② 美白成分をチェック
一口に美白と言っても、さまざまな経緯を経て美白できるというだけで、どれも同じという訳ではありません。予防に有効な「アルプチン」「トラネキサム酸」や、既になってしまった色素沈着に効果的な「プラセンタ」など、どちらかしか望めない場合もあります。
基本的にはメラニンの生成成分である「チロシナーゼ」を破壊・抑制することで美白するものや、美白効果のある成分を吸収しやすくするものが多いのですが、成分で選ぶなら「ビタミンC誘導体」もしくは「ハイドロキノン」を配合したものがオススメです。
ポイント③ 同時にケアしたいのはどんなことか
美白クリームを選ぶときに気にしておいて欲しいのが、「そのクリームで他にどんなことがケアできるか」です。どうせなら、同じもので手間なくケアしたいですよね。
ポイント④ 市販品やプチプラクリームとの違いを知っておく
美白クリームと、ドラッグストアや化粧品売り場で手軽に手に入る市販品や、金銭的に負担の少ないプチプラクリームとの違いは、配合されている成分です。今まで紹介した3つの選び方のポイントにもある成分面は、やはり専門の商品の方が優れている場合が多いです。
高いから良いとか安いからダメということはありませんが、プチプラ品や市販品の場合には成分とお肌への影響をしっかりと確認する必要があり、なかなかお店で聞きにくいものがあります。
ポイント⑤ 口コミは大事な判断材料
最後に参考として覚えておいて欲しいのが、「口コミから正しい評価を知ること」です。「このクリームは口コミが少ないから悪い」「ダメな口コミが多いから違う」ではなく、「どこがどう悪かったのか」「どんなところが良いのか」といった具体的な部分をしっかり見るようにしてくださいね。
オススメの美白クリームTOP3
ここでは、私が総合的に評価してランキングした「美白クリームTOP3」をご紹介します!
NO.1 アットベリー
第1位は、脇にできたしつこい黒ずみやザラつきにも効果がある美白クリーム「アットベリー」です。薬用なのでお肌にも低刺激で、なおかつ効果の高いクリームということで堂々の第1位です。お肌の保湿やリフトアップだけではなく、臭いに関するケアもできるクリームって、色々使ってみたけどあまりないんですよね~。
ひざの黒ずみが気になってアットベリー買ってみました
柔らかめのテクスチャーで思ってたより軽い使用感!
毎日お風呂あがりに続けて綺麗で白いひざをめざします
pic.twitter.com/OFKHRuzlo4
— ♡sumico♡ (@sumico0919) 2016年9月9日
#黒ずみ #ブツブツ #乾燥 に #美容成分 たっぷりで働きかけてくれます。伸びもよくサッパリで馴染むと肌が #柔らかく なり #保湿力 もバツグン! #meninajoue #メニーナジュー #アットベリー #医薬部外品 pic.twitter.com/ffxd988caA
— りくすけ (@blg1278) 2016年8月26日
使い心地や効果の面でも高評価が多く、兼用クリームとしてもトップクラスの安定感です。各種メディアでの紹介は当然ですが、利用者からの満足の声が多いと試してみたくなりますよね!
残念ながらサンプルはありませんが、180日間という驚異の保証期間があるので、サンプル品よりもしっかりと試すことができます。

NO.2 クレアフォート
(出典:http://www.modernbeauty.jp/)
第2位には、脇やビキニライン等の黒ずみを超濃密美白してくれるクレアフォートがランクイン!美白が効きにくいと言われる「乾燥・敏感肌」にもしっかりと浸透し、毛穴ケアやアンチエイジングと共に根本から美しい雪のような肌を目指す商品です。
一ヶ月使ってみて皮膚が柔らかくなって代謝が良くなったように感じます。皮膚の再生が早まり色素が薄くなってきました。私にとってはしっとりしているのにサラサラな感触が一番気に入っているところです。
引用 :http://www.modernbeauty.jp/cleafort/003/index.html
使い始めはなかなか効果が感じられずに、どうしようと思っていましたが、あきらめずに使い続けて良かったです。
引用 :http://www.modernbeauty.jp/cleafort/003/index.html
今までがうそのように綺麗になりました。クレアフォートのおかげで、今まではくすんだ肌が恥ずかしくて避けていた肌を露出するような服も、存分に着れるようになりました。
引用 :http://www.modernbeauty.jp/cleafort/003/index.html
使用感だけでなく、使いやすさという点においても人気の高さが目立ちました。コンパクトで持ち運びやすく、シンプルでありながら高級感のあるデザインも女性にとって嬉しいポイントですね。
もちろん効果もお墨付きなのですが、実感できるほどになるまでに個人差があるところ&ボディケアのみの使用ということで2位となっています。
クレアフォートは、お肌のくすみやシミ・日焼けの美白であれば短期間で効果が出やすいようです。

NO.3 ピューレパール

こちらも脇の黒ずみを対象にしていますが、「エステ級」と名高いだけあってボディケア能力が非常に高いです。毛穴やブツブツにも効果があり、保湿や臭い対策にも使えます。「ビタミンC誘導体」「プラセンタ」の両方が美白成分として配合されているので、美白の予防効果の方が高そうです。
ピューレパールを1ヶ月ほど続けていたところ、黒ずみが消えたうえに、毛のプツプツが目立たなくなり、匂いまで気にならなくなりました!本当に嬉しい半そでの白シャツが着れます
https://t.co/fyDzo6QRO9
— アラフォーめぐみ (@megumicanbe) 2016年9月10日
プルプルの柔らかなジェルで伸びがすごくいいです。少量でけっこーな範囲に広がってくれ、スッとお肌に吸い込まれる感じ☆馴染みが良く、保湿力があり、使った後はしっとり柔らかなお肌にピューレパール本当に買ってよかった
https://t.co/cHRBEzgOMF
— えりかの女磨き (@INc6QUOMpnJhLGh) 2016年9月6日
黒ずみをピーリングとかレーザーとかで取りたい思いましたが、肌が弱いので怖くてできませんでした。ピューレパールは敏感肌でも大丈夫そうなので買ってみましたが、刺激を感じることもかぶれることもありません、しっとり潤ってます
https://t.co/dBB9X5WlH6
— ベイビィ・トッポ (@Baybeeetoppo) 2016年8月30日
口コミを見てみると、使用感とお肌のケアについて非常に高評価でした。もちろん美白に対しても満足したという口コミが大半でしたので安心してくださいね。ボディ用としてしか使えないこと・効果が出るまでが少し長めであることが3位の理由です。

おすすめのボディ用クリームランキング
続きましては、ボディー用美白クリームランキングをご紹介します。
NO.1 ホワイトニングボディミルク(アルビオン)
第1位はアルビオンのホワイトニングボディミルクです。
大好きなジュイールの香り。
香りだけでなくベタ付かず保湿性も良いですしポンプ式なので手に取りやすく年中使ってます。
引用 :http://www.cosme.net/product/product_id/10021928/review/505335223
香りがよく、美白効果があるので購入してみました。
とにかく香りに癒やされるので、お風呂上がりに毎日しようしています。のびがいいのでとても塗りやすく、少量でボディーケアできると思いました。
使いだして、腕のシミが薄くなっているのに気づき驚きました。
引用 :http://www.cosme.net/product/product_id/10021928/review/505109327
口コミで目立ったのが「香り」に対するこだわりです。ボディに付けるものなので、多少際立つ香りでも気になりにくく、ボディケアをしながらほんのりとしたフレグランスに癒されるという意見が多かったですね。
NO.2 イルコルポミネラルボディシャインジェル(シーボディ)
続いては、シーボディのイルコルポミネラルボディシャインジェルです。
ダレノガレ明美さんのインスタをみてGETしました。
海が大好きで日焼けをしちゃったので、sibodyのミネラルボディシャインジェルで美白ケア
顔だけじゃなく、体も美白ケアしてます。
黒ずみや虫刺されにも効果大なので、bodyのtotal careにぴったりです。
引用 :http://www.cosme.net/product/product_id/10022989/top
夏に買って半年ほど使用しましたが
浸透力がすごいのですぐなくなります。
それから、心なしか美白できた感はあるのですが
秋ごろになってから乾燥するように。。
夏の間のみの使用になりそうです
冬の間はお休みして保湿クリームにします。
引用 :http://www.cosme.net/product/product_id/10022989/top
日焼けだけではなく、傷跡や黒ずみにも効果があるという口コミが見立ちました。芸能人が紹介していることも多いので、手を伸ばす人も多いようですね。
しかしながら保湿ケアに関しては少々不安があり、サラサラで伸びるけど…という人もいました。
NO.3 ホワイトニングボディークリーム(マニス)
第3位にはマニスのホワイトニングクリームがランクインです!
ボディ用の美白ものってなかなかなくて、やっと見つけたのがこのクリームです。
けっこう白くなりました(^_^)
膝から下が黒くて、太ももと色が違ってたのですが、一本使い終わるくらいには太ももと一緒な色になってました♪
塗った後はしっとりしてもちもちな肌になります。その後すぐに肌に馴染んでサラサラになりますが。
引用 :http://www.cosme.net/product/product_id/10012689/top
読者モデルの方が愛用していて
気になったのでプラザで購入しました○*
伸びも良く、もっちりとします
お花の香りは好みが分かれるかも。
値段のわりに美白効果はあまり
感じませんでした(´・_・`)
引用 :http://www.cosme.net/product/product_id/10012689/top
口コミでの評価にバラつきが目立ちました。「美白効果自体を感じない」「あまり美白できない」といった意見もあれば、美白はできるけど香りや使用感が気になるという意見もありました。
効果や感じ方に個人差が大きいので、使ってみないとわからないという点が3位の理由ですね。ただし、あまりないボディ用でありながら、顔にも使えるということで人気が高いクリームではあります。
おすすめのフェイス用クリーム
最後に、フェイス用の美白クリームもご紹介していきます。フェイス用に関しては用途が異なったり配合成分も大幅に変わったり、スキンケアを揃えられるかなども気になるところだと思うので、順位は付けずにオススメを挙げておきますね!
クリアリスト
まずは一つ目は、サエルのホワイトニングクリーム「クリアリスト」です。有名な商品なので、名前だけなら聞いたことがある方も多いかも知れませんね。
白色の柔らかいテクスチャです。
水のような水分の含まれている印象も感じます。
伸びがいいです。
お肌への負担をあまりかけずに塗ることができました。
改めてのばしてみると、クリームの柔らかさを再実感。
ベタつきはなく、しっかりと保湿されています。
テカりもないですね。
さらさらしっとりとしていて気持ちいいです。
引用 :http://www.cosme.net/product/product_id/10038120/top
これ、すごく肌にしっくりきました。
吸着するようなしっとり感がすごくいい~。
1日中もっちりで、乾燥の「か」の字もなかったです^^
でもなぜか、使い続けるにつれ顔全体にブツブツができてきたので使用中止です。。
引用 :http://www.cosme.net/product/product_id/10038120/top
全体的にパッケージや使い心地に関する高評価が多かったです。美白に関しては効果が期待できそうなので良いのですが、中にはお肌に合わなかったという意見もありました。
アスタリフト
二つ目は「赤」が印象的なアスタリフトの、ホワイトクリームです。化粧品売り場などでもよく目にする、知名度の高いスキンケアブランドですよね。
こってりとしたジェルクリーム。
ベタつくかな?と思ったのですが、
意外にも塗るとベタつきは気になりません!
時間が経つとちょっと脂っぽい感じもしますが
前髪がベタベタしたりという弊害はないです。
引用 :http://www.cosme.net/product/product_id/10056781/top
肌の美白とハリを促進してくれます。
少ない量で、実感出来ます。
アスタリフトホワイトシリーズは全てリピートします。
それくらい、良い商品です。
引用 :http://www.cosme.net/product/product_id/10056781/top
全体的に使用感と保湿に関する口コミが多かったです。スキンケアブランドの美白クリームですから、基本的なスキンケア成分はしっかり配合されています。
メラノクールホワイトリゾット
続いてはHAKUのホワイトクリームリゾットです。固形に近いのが特徴で、使用の際にも専用のスパチュラで適量をとることができます。冷蔵庫で保存するという点も、他のクリームとは少し違いますね。
ほんの少しの量で、よく伸びるクリームだから、とても使用感が良かったです。
香りは思ったよりもなかったですし、しっとりなじみます。
でもこれで特にお肌のキメが整った実感がなく、もう少し効果があればなぁ…というところです。
引用 :http://www.cosme.net/product/product_id/10091590/review/505603415
大好きです!
元々美白系が好きという事もあり、
ずっと気になっていてトライアルから
現品まで購入に至りました。
それくらい、
使用感が好きです。
食べ物ではありませんというテープも
好きです。笑
テクスチャーは固めで
真っ白なシャーベットのような
クリームというか美容液
肌に乗せるとひんやりとして、
とっても気持ちがいいです。
引用 :http://www.cosme.net/product/product_id/10091590/review/505603415
口コミでわかった圧倒的な魅力が「使用感」でした!バターのようでありながら、脂分を感じないサラッとしたテクスチャ・ひんやりとした使用感・美白への有効性など独特の評価が多かったです。
ラグジュアリーホワイトクリームAO
お次はアンプルールの「ラグジュアリーホワイトクリームAO」です。皮膚の専門科が開発したアンプルールの美白シリーズだけあって、期待が高まりますね!
塗って一晩寝ただけで、翌朝のくすみ抜けがすごいです。
顔を見て、白っ!と思います。
即効性があると思いますが、首まで伸ばすと少し痒いです。
引用 :http://www.cosme.net/product/product_id/2919960/top
このクリーム、私には驚きの効果でした
塗った感じ、少しオイリーな感じで吹き出物が悪化しそう…と思ったのですか、朝起きたらすべすべで、吹き出物も小さくなり3日でかなり目立たなくなりました
それとラインで使用しているせいか、朝起きた時のくすみ抜けが凄いです
引用 :http://www.cosme.net/product/product_id/2919960/top
この商品の口コミで外せないキーワードが「高価」「くすみ抜け」の2つでした。確かに比較的お値段が高めなのですが、その理由はハイドロキノンとそのサポート成分「アクロマキシル」「クレアージュ」が配合されているので、美白としてはまさにトップクラスではないでしょうか。
QuSomeホワイトクリーム1.9
最後にご紹介するのはビーグレンの「QuSomeホワイトクリーム1.9」です。美白に対して非常に強いこだわりを持っていて、ハイドロキノンを配合しつつも低刺激におさえる工夫をしています。
ハイドロキノンという成分に興味を持って、こちらを使ってみたのですが
とりあえず肌荒れもないので私には合っているようです。
白いクリームで、ちょっと独特な匂いがします。
化粧水の後、2プッシュを肌に馴染ませますが、2プッシュだと足りないかも・・・。
容量も少ないのでコスパは良くないですね。
シミへの効果は今のところないですが
肌のトーンアップ効果はありました。
黄ぐずみに効果があるのかもしれません。
引用 :http://www.cosme.net/product/product_id/10076844/reviews
1ヶ月使ってみて、気になっていた日焼けがだんだん薄くなってきて陽に焼けていない部分とのギャップがなくなってきました。
頬に大きなシミがあって、スッピンのときはかなり目立っているのですが、それも若干色が薄くなってきているのがうれしいです。どれぐらいこれから薄くなってくれるのか期待しつつ使い続けたいと思っています。
引用 :http://www.cosme.net/product/product_id/10076844/reviews
全体的に個人差の大きい印象がありました。美白効果についても意見が分かれ、テクスチャの使い心地に関しては高評価であるものの、香りについては賛否両論です。
まとめ
今回の記事では、美白クリームの選び方とオススメの商品についてまとめてみました。
- ・美白クリームが選ばれる理由
- ・美容大国韓国での美白ブーム
- ・美白クリームの選び方のポイント5つ
- ・オススメの美白クリームTOP3
- ・オススメのボディ用美白クリームランキング
- ・オススメのフェイス用美白クリーム
以上について詳しく解説&紹介しています。